中村哲さんの意志を受け継ぎ
ペシャワール会を応援しましょう

中村哲さんの意志を受け継ぎ
ペシャワール会を応援しましょう

砂漠 (さばく) (みどり) にかえた
医者 (いしゃ) さん

(いま) いる場所 (ばしょ) で、
自分 (じぶん) にできることを
いっしょうけんめいに

病気 (びょうき) になったときに病院 (びょういん) がなかったらどうしますか?
(みず) がないとあなたの生活 (せいかつ) はどうなりますか?
日本 (にっぽん) から (とお) (はな) れたアフガニスタンという (くに) には、病院 (びょういん) (みず) もない
場所 (ばしょ) があります。
福岡 (ふくおか) (けん) () まれ (そだ) った中村 (なかむら) (てつ) 先生 (せんせい) というお医者 (いしゃ) さんは35 (ねん) もの (あいだ) 、ここでくらす (ひと) たちを (たす) けるための仕事 (しごと) 人道 (じんどう) 支援 (しえん) )をしてきました。

しかし2019年12月 (2019ねん12がつ) 4日 (4か) 中村 (なかむら) 先生 (せんせい) 仕事 (しごと) () くとちゅうに (だれ) かに (じゅう) () たれて () くなりました。
73 (さい) でした。

アフガニスタンでお医者 (いしゃ) さんとしてできることを (せい) いっぱいがんばっていた中村 (なかむら) 先生 (せんせい) は、「一隅 (いちぐう) () らす」という言葉 (ことば) () きでした。「一隅 (いちぐう) 」とは「かたすみ」のこと。もしかしたら、あまり目立 (めだ) たない場所 (ばしょ) かもしれません。「 () らす」とは「 (ひかり) をあてて (あか) るくする」こと。となりの (こま) っている (ひと) のためにやさしく (ちから) になってあげることで、あなたも、まわりの (ひと) (あか) るい気持 (きも) ちになっていくでしょう。

自分 (じぶん) (いま) いる場所 (ばしょ) で、自分 (じぶん) にできることをいっしょうけんめいやりましょう>

一隅 (いちぐう) () らす」にはそんなメッセージが () められています。

西日本新聞 (にしにっぽんしんぶん) は、中村 (なかむら) 先生 (せんせい) のこの (おも) いをお手本 (てほん) に、一人 (ひとり) 一人 (ひとり) 自分 (じぶん) にできることをすることが大切 (たいせつ) だと (かんが) えました。このウェブサイトは中村 (なかむら) 先生 (せんせい) () (かた) 勇気 (ゆうき) (まな) ぶためのものです。中村 (なかむら) 先生 (せんせい) のことを () いた記事 (きじ) やアフガニスタンの写真 (しゃしん) () ることができます。

自分 (じぶん) にできることはなんだろう?」「どんな大人 (おとな) になろうかな?」

みなさんがそんな (ふう) (かんが) えるヒントを () つけてくれればうれしいです。

「だれもそこに () かないから、
(わたし) たちが () くのです。
だれもしないことだから、
(わたし) たちがするのです」

Career

1946

福岡 (ふくおか) () () まれる

中村 (なかむら) (てつ) さんは、1946 (ねん) 福岡 (ふくおか) () () まれました。 () どものころから自然 (しぜん) 昆虫 (こんちゅう) 大好 (だいす) き。大人 (おとな) になって医者 (いしゃ) となり、佐賀 (さが) (けん) 福岡 (ふくおか) (けん) 病院 (びょういん) (はたら) きました。このころ、 (めずら) しいチョウを () たいと (おも) ってアフガニスタンとパキスタンの (あいだ) にある (たか) (やま) (のぼ) り、これらの (くに) () きになりました。

1984

パキスタンの病院 (びょういん)

1984 (ねん) 、パキスタンの都市 (とし) ペシャワールの病院 (びょういん) (はたら) (はじ) めました。担当 (たんとう) したのは、ハンセン病 (はんせんびょう) という病気 (びょうき) 診療 (しんりょう) 病院 (びょういん) といってもちゃんとした道具 (どうぐ) はありませんでした。ピンセットはねじれ、聴診 (ちょうしん) () (こわ) れていて、 (みみ) にはめるとけがをしたそうです。しょっちゅう停電 (ていでん) () き、懐中電灯 (かいちゅうでんとう) () らしながら手術 (しゅじゅつ) をしたこともありました。患者 (かんじゃ) もおんぶして (はこ) びました。 (おな) じころ、中村 (なかむら) さんを応援 (おうえん) する (ひと) たちが (あつ) まって「ペシャワール (かい) 」という団体 (だんたい) もできました。

1991

アフガニスタンに診療 (しんりょう) (じょ) (ひら)

パキスタンの (となり) にあるアフガニスタンでは、戦争 (せんそう) () きていました。中村 (なかむら) さんが (はたら) 病院 (びょういん) () 患者 (かんじゃ) のうち半分 (はんぶん) は、そのアフガニスタンからパキスタンに () げてきた (ひと) たちでした。
中村 (なかむら) さんは、医者 (いしゃ) がいない (むら) がたくさんあり、 (おお) くの (ひと) たちが (こま) っていると () って、アフガニスタンに診療 (しんりょう) (じょ) (ひら) きました。

2000

(みず) がなくなり、井戸 (いど) ()

戦争 (せんそう) (くる) しんでいたアフガニスタンで、さらに大変 (たいへん) なことが () こりました。大地 (だいち) がからからに (かわ) いて (はたけ) 砂漠 (さばく) のようになり、大切 (たいせつ) 小麦 (こむぎ) がとれなくなったのです。「 (かん) ばつ」というできごとです。 (みず) もなくなり、 () どもたちは地面 (じめん) 泥水 (どろみず) () んでいました。 (からだ) (よわ) り、 (おお) くの (ひと) たちが () くなりました。「病気 (びょうき) (なお) (まえ) にまず、 (みず) 必要 (ひつよう) だ」。 (こま) っている (ひと) たちを () かねた中村 (なかむら) さんは、井戸 (いど) () りを (はじ) めました。

2003

用水路 (ようすいろ) (つく) (はじ) める

井戸 (いど) () っていく (なか) で、井戸 (いど) (なか) にある地下 (ちか) (すい) がかれ (はじ) めていることに () づきました。どうすればいいのだろう。 (かんが) えた (すえ) (おお) きな (かわ) から直接 (ちょくせつ) (みず) (むら) (とど) けるための (とお) (みち) 用水路 (ようすいろ) 」をつくることを決心 (けっしん) しました。 (むずか) しい計算 (けいさん) をして準備 (じゅんび) し、 (なん) (ねん) もかけて (だい) 工事 (こうじ) をしなければなりませんが、医者 (いしゃ) 中村 (なかむら) さんは用水路 (ようすいろ) などをつくったことはありません。高校生 (こうこうせい) (むすめ) から教科書 (きょうかしょ) () りて、苦手 (にがて) 数学 (すうがく) 一生懸命 (いっしょうけんめい) 勉強 (べんきょう) (なお) しました。

2010

マルワリード用水路 (ようすいろ) 完成 (かんせい)

ようやく、 (いっ) (ぽん) 用水路 (ようすいろ) 完成 (かんせい) しました。名前 (なまえ) は「マルワリード」。地元 (じもと) 言葉 (ことば) で、真珠 (しんじゅ) という意味 (いみ) です。 (ちか) くの (むら) には (みず) () きわたり、小麦 (こむぎ) やオレンジ、大根 (だいこん) などいろいろな作物 (さくもつ) ができるようになりました。もともと砂漠 (さばく) だった場所 (ばしょ) までが (みどり) () まれ () わり、地元 (じもと) (ひと) たちも (おどろ) いて大喜 (おおよろこ) びしました。その () も、 (ちか) くの住民 (じゅうみん) たちに (たの) まれて、用水路 (ようすいろ) (つく) (つづ) けました。

2019

特別 (とくべつ) にアフガニスタン (じん) として (みと) められる

用水路 (ようすいろ) のおかげで (みず) () (もの) (こま) らなくなった (ひと) たちの (かず) は、65万人 (まんにん) にもなります。その成果 (せいか) をたたえ、アフガニスタン政府 (せいふ) 中村 (なかむら) さんを特別 (とくべつ) にアフガニスタン (じん) (みと) めました。とても (ほこ) らしいことです。でも、用水路 (ようすいろ) 中村 (なかむら) さん一人 (ひとり) だけでつくったわけではありません。
工事 (こうじ) にかかるお (かね) は、ペシャワール (かい) (つう) じて日本 (にっぽん) (ひと) たちが (おく) ってくれました。工事 (こうじ) 現場 (げんば) 一緒 (いっしょ) 仕事 (しごと) をしたのは、現地 (げんち) のアフガニスタン (じん) と、日本 (にっぽん) から手伝 (てつだ) いに () 若者 (わかもの) たちでした。

2019

12月 (12がつ) 4日 (4か)   () たれて () くなる

中村 (なかむら) さんはいつもの (とお) り、用水路 (ようすいろ) 工事 (こうじ) 現場 (げんば) (くるま) () かう途中 (とちゅう) (じゅう) () たれ、 () くなりました。73 (さい) でした。中村 (なかむら) さんだけでなく、 (くるま) 運転 (うんてん) (しゅ) と、中村 (なかむら) さんを (まも) 役割 (やくわり) (ひと) たちも犠牲 (ぎせい) になりました。

2008-2014

ガンベリ砂漠 (さばく)